令和3年
年末のし残し作業をお正月休みに済ませ
心新たに令和4年を迎えました。
孫たちが31日までお寺に勉強に寄せて貰い
忘れかけてた凛としたの静かな思いを感じることが出来ました。
忘れかけてたこととは、毎日の慌ただしさで
仕事や暮らしのを流れ作業のように扱っていたのではという思いです。
誰に急かされてたわけではないのに
勝手に自分を急かしていたと・・・・・
本当に好きなことは?
本当に望んでいることは?
本当に気持ちの良い人と過ごすしたり
本当に行きたいところに行ったりできたら
と気持ちよく考えることができました。
お正月を初春とか迎春と呼ぶのは
日が少しづつ長くなってきて
行ったり来たりの春に近づいてるのかもしれません。
コメントを投稿するにはログインしてください。