26 4月 2025 追いかけ美術館 by kyouwamokuzai | posted in: うれし, たのし, ブログ, 季節(春・夏・秋・冬)物語, 建築とわたしの物語, 未分類, 本・映画DVD・音楽CD | 0 日が暮れるのが日一日と遅くなる1か月前弥生三月のこと。それでも美術館を出たらとっぷりと日が暮れていて闇夜。時計を覗くとPM 7:07。思ったよりゆっくりじっくり鑑賞できたことを知る建物を後にして歩きだした後、名残惜しかっ … Continued 共有:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
16 2月 2025 台所と暮らし by kyouwamokuzai | posted in: うれし, ブログ, 室内(インテリア)とわたしの物語, 建築とわたしの物語, 暮し(衣・食・住)物語 | 0 子供時代住んでいた家は台所が中心だった。父(大工の棟梁)の仕事を覚えたいと高校卒業後に住み込みで働く(お兄ちゃん達)食を共にする家だった。家族の一員として住み込みで働く(お兄ちゃん達)の食事作りと生活管理が母の仕事で、そ … Continued 共有:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
8 11月 2024 朝活 by kyouwamokuzai | posted in: ブログ, 季節(春・夏・秋・冬)物語, 建築とわたしの物語 | 0 [建築会のノーベル賞と呼ばれるブリッカー賞2024受賞の山本理顕作品横須賀美術館]&[東京最新建築2024]の1泊2日地元建築士会の旅 に出かける息子の送迎。 6時集合のため家を5時40分出発 まだ薄暗がりの寒い … Continued 共有:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
2 11月 2024 栗田美術館 by kyouwamokuzai | posted in: ブログ, 建築とわたしの物語 | 0 伊万里、鍋島を館蔵する陶磁美術館。 足利の郊外の景勝の地に立つ建物や庭も気持ちよく はんなりの秋の雨模様も 気持ちよかった〜 三連休初日 栃木巡りの旅が始まりました。 共有:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook